29歳で市役所上級に合格した理系人間の短期勉強法ブログ

29歳で地方公務員(市役所上級)に合格した理系人間の勉強法を公開しています

公務員試験

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております、しばらくブログを放置しておりすみません。。。 皆さん、今年度の公務員試験C日程の1次試験も終了した時期かと思います、 本当にお疲れ様でしたm(_ _)m 私も去年の今ごろは次の2次面接に向けて

マクロ経済学の勉強法

ご無沙汰しております(汗) バタバタしてまったく更新せずすみません・・・(´;ω;`) 4月から入社(入市?)し、公務員として働いております!

ミクロ経済の勉強法

ブログタイトル通りにそろそろ勉強法を書いていこうと思います。

娯楽について

今日はちょっと雑談的な話として、公務員試験期間中の娯楽について書こうかと思います。

教材

前回の記事で予備校に入ったことを暴露しました。 しかし「なんだよ結局予備校のおかげか……」とだけ思わないでください。

ペースメーカー

無職になり、公務員勉強を始めた私ですが、「独学でずっとやっていくのはヤル気が薄れたときが恐ろしい」と思い、ペースメーカーとしてあることをしました。

専門科目の配分

(前回の続き) 専門科目への力の配分について説明します。

一次試験科目への配分・勉強法

公務員試験はとにかく範囲が広いことが問題になります。またその深さもあり、それらを網羅するには時間がいくらあっても足りません。

まず最初に読む本

「公務員に成りたいけどどう勉強すればわからない……」 という方がまず、公務員試験に向けて動き出す前に読む本がこちら。

勉強期間について

公務員試験ではまずマークシート式の1次試験に受からなければなりません。 そのために私が公務員試験1次試験にかけた時間は

私の試験結果

偉そうに合格体験ブログと題したこのブログですが、私が受験した2016年の公務員試験の結果は以下

自己紹介

初めまして、hntanakaと申します。 私はこの度、平成28年度地方公務員(市役所上級)試験に合格しましたので、その記録として勉強法などをここに書くことにより、次に受験する人へのアドバイスとなればと思っています。